絵の具やポスターカラーで有名な「ターナー」さんの協力で、 ミニ椅子のアンティーク塗装体験しました。 ![]() 皆さん、思い思いの色で「下塗り」をしています。 ![]() さすがに子供さんは、上手です。 ![]() お父さんの手を振り切って、、、、。 ![]() 下塗りが乾いたら「クラッキングメディウム」を重ね塗りし、 別な色を上塗りすると、みごとに年代を重ねたように ひび割れができました!! ![]() 右側の椅子は塗装がはがれた感じで、年代をかもし出していますね。 (アンチエイジングペイント) 参加者の方々は、初体験のペイントを楽しんでいました。 |
2014年12月14日
「第200回:住まいの勉強室」は、『アンティーク調塗装教室』でした。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/106423191
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/106423191
この記事へのトラックバック