本日の『床暖房と自然素材体感』には、ご夫婦と赤ちゃんが参加され、 久々に柔らかい赤ちゃんに触れ、とても癒されました。 (私共の孫の一番上は、早いものでもう中学生です。) ■うちの事務所の床と、キッチンのテーブルの床の2面に ガス温水床暖房が敷いてあります。 床暖房に適した広葉樹のフローリングを選択すれば 無垢材でもほとんど問題なく、 快適な生活ができますよ。 ![]() ガス温水床暖房は、部屋の7割に設置すれば、 エアコン等をほとんど使わずに済みます。 スイッチを切っても30分は暖かいので節約にも一役、、。 又、ガス温水床暖房を設置すると、 ガス料金が 5〜9%お安くなりますよ。(エコジョーズは9%) ●奥様は、弊社の3mのステンレスキッチン「ルプ」に興味を示されました。 料理教室を開かれているそうなので、また将来的に講師をお願いすることが あるかもしれませんね。 下記の写真は、弊社のキッチンに設置している スーパーラジエントヒーターです。( I Hではありません) 室内空気が汚れにくく、電磁波の発生量も低量です。 電磁波測定士に計ってもらいました。 スイッチを切っても5〜6分高熱なので、 ここでも余熱を利用をして調理し、エネルギーの節約! もちろんお鍋は多重層ステンレス鍋「ロイヤルクイーン」です。 ![]() ![]() 実は、赤ちゃんに気を取られていて、 皆さんの写真を撮り忘れておりました。 すみませ〜ん!! |
2015年12月20日
「第212回:住まいの勉強室」は、『床暖房と自然素材』でした。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/170282747
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/170282747
この記事へのトラックバック